Nov
24
コミュニティのチカラ <オンラインイベント>
「たてヨコ愛媛」のアクティビティが生み出すもの
Organizing : 3rdLINK 合同会社DMM.com
Registration info |
一般 Free
Attendees
|
---|
Description
イベント概要
今回は地域コミュニティの活動のご紹介として、松山市を中心に活発なアクティビティを展開されている「たてヨコ愛媛」の町田祐一郎さんに登壇頂きます。こちらのコミュニティからは様々なプロジェクトが生まれていますが、いったい何がモチベーションとなってその熱量を高めているのでしょうか?そして多様なメンバーから生み出される価値とは何なのでしょうか?サードプレイス金沢としても気になることがたくさんありますので、いろいろとお話を伺っていきたいと思います。
** YouTubeLiveを予定しています。https://youtu.be/MCW-tm71T5E **
ゲスト:町田祐一郎さん
専門学校卒業後、大阪の会社でWebデザイナーとして社会人スタート。大阪でWebデザイナー、神戸でWebデザイナー、大阪でWebディレクターと関西圏でWeb制作のキャリアを積む。2012年に愛媛に移住し、同時に株式会社アイムービックに入社。ディレクターとして自治体、企業のWebサイトの企画設計、リニューアル提案、制作ディレクションに携わっています。
たてヨコ愛媛は、「愛媛をキーワードに県内外でつながりをつくれるプラットフォームをつくり社会課題解決のための行動をする仲間を増やす」という目的で職種・職域を問わず集まり、情報をつなげ、さまざまな社会活動などを行うコミュニティです。 https://tateyo.co/
サードプレイス金沢とは
TBD(Technology / Business / Design)の各プロフェッシェナルが集い、共に学び考え、共創するコミュニティを立ち上げました。組織の枠や職務領域に縛られない、オープンで未来志向な「場づくり」を目指していきます。
一方的な受講型のセミナーではなく、それぞれの係る領域での実施体験や成功体験・失敗体験を共有することで普段接することのない方々の視点や意見から、新たな発見にたどり着くことができればと思います。
皆様のキャリアやビジネスの課題発見やヒントを得る機会としては勿論、個人の知識のアップデートやネットワーキングに活用頂けます。みなさまのご参加をお待ちしております!
こんな人向け
エンジニアの方、経営や戦略部門の方、デザイナーの方
専門領域に加え関連する技能や、活動の幅を拡げたい方
新規事業やスタートアップなど新価値創造に関心がある方
他業種や異分野との交流や、専門分野を越えた共創を体験したい方
自身の所属する組織に教育や知見をインストールしたい方
主催者の紹介
河西 紀明(@norinity1103)
合同会社DMM .com デザイナー
石川・東京の多拠点勤務3年目。金沢の出版社のWebプラットフォーマーからキャリアをスタートし、フリーランスの開発者やコンサルタントを経て現職にいたる。
DMMでは横断組織のデザイナーとして事業支援や開発メンバーのサポートをおこないつつ、新卒研修カリキュラムの作成やリモートワークにおけるコミュニケーション設計の体系化などをおこなっています。
入江 亨 (@irietei)
ICT企業において、デザインディレクターとして全盛期のPCやモバイルプロダクトをデザイン開発。その後ヨーロッパに駐在してグローバルプロジェクトをディレクション。帰国後はデザイン思考を活用したサービス整備などを担当するデザイン戦略ディレクターを経て独立。
現在デザインコンサルタントとして3rdLINKを立ち上げ、金沢にて活動中。www.3rdlink.org
YouTubeチャンネルはこちら
こちらからアーカイブ動画もご覧になれます。雰囲気が分かりづらい方や過去の収録を見たい方はチャンネル登録をおすすめします。
https://www.youtube.com/channel/UC-TqNX-NwpA7hIiiicd-TrQ
注意事項
イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その場合はconnpassのメッセージにてご連絡させていただきます。
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.